ふけ症とふけ対策羅針盤

フケ症の原因5

シャンプーはフケ症の原因として最も意外なものです。

当然シャンプーは、髪の毛を洗うもので、頭皮も洗う事にもなります。

フケが髪に付着している場合はシャンプーで落としますし、皮脂や頭皮に付いた菌を洗い流す事もできます。

結局、シャンプーとフケは敵対関係にあると言っても良いでしょう。

それが、なぜ友好関係とも言えるフケ症の原因となるのですか。
シャンプーには、相性があります。

シャンプーの材料は、ラウレス硫酸ナトリウム、保湿剤、増泡剤、防腐剤などの成分が含まれており、その中にもしかしたら自分の皮膚と合わない成分が混じっている可能性もあります。

その場合、シャンプーは洗髪の為の洗剤から一転、頭皮を痛める原因となります。

頭皮が痛めば、痛むほど新陳代謝を早めてしまい、フケも増えてしまいます。
同様にリンスや化粧品にもいえます。

これらは、一歩間違えると頭皮を痛める可能性があるものです。
厄介なのは、多くの人がシャンプー・リンスで頭皮を痛めることを夢にも思っていない事です。

実際、洗うためのものがその反対効果なってしまうなど、普通は思わないものです。

もしシャンプーによってフケ症が悪くなっても、それが原因である事に気付くというのはなかなか難しいでしょう。

そういう意味では、数ある原因の中で一番特定が難しいものと言えます。
洗髪するシャンプー等は、簡単に解決策できます。

シャンプーやリンスを別の頭皮にあったものに変えるだけですから。
ただし、他のシャンプーでも改良されないようなら、かなり問題です。

ブックマークする

RSSで最新情報を見る